システム要求審査(SRR)
「システム要求審査」は、国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構(JAXA)のプロジェクトマネジメントにおけるプロジェクト審査で、プロジェクトを担当する部門・部等に開設される「部門審査」の一つ。略称は「SRR」。「プロジェクト準備段階」において、プリプロジェクトとしての活動である「概念設計」から「計画決定」へのフェーズゲートの一つとして機能する。概念設計を終えたプリプロジェクトは、システム要求審査(SRR)を通過することにより、「システム要求書(案)」をもとに「技術提案方式(RFP)」による開発・製造企業の選定に進む事例が確認されている。また、部門・部等の長が審査委員長を務め、委員は、JAXA内のほか外部の有識者から構成される事例が見られる。
![]() |
(C)JAXA |
2020年度時点の運用状況として、明らかにされているところによれば、「システム要求書」、「システム要求の設定根拠」、「利用・運用コンセプト」、「プロジェクト計画書(案)」、「システムエンジニアリングマネジメント計画書(SEMP)」、「調達マネジメント計画書(案)」、「リスク識別書」、及び「概念設計報告書」を審査対象文書として、「システム要求と検証方針の妥当性」や「計画決定フェーズへの技術的準備、体制・計画等の準備」状況を審査する。システム要求審査(SRR)を経たシステム要求書、利用・運用コンセプト、SEMP、調達マネジメント計画書は、プロジェクトのベースライン(基準値)に組み入れられる。
関連: